HGUC ザクⅡF2型+ドラッツェ⑥
まずは右肩につくシールドから



以前に制作方法を記載したのでこちらを見て下さい。
http://tera9876.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
以前の記事ではパーツを組んだ状態が見せれなかったので再掲載です。
次に左肩に付くショルダーアーマーです。


接着面で1mm延長。アーマーの縁に1mmのプラ板を貼り、整形後にうすうす攻撃。
スパイクの先端を一度平らにしてからプラの丸棒を貼り、やすりで尖らせました。
肩との接続にはRGのものを強引に接続。肩側のピンは細い丸棒に交換。シールドとショルダーアーマー側はRGのピンをそのまま移植。
こんな感じで接続しました。





この工作で全体的なプロポーションが完成したので、一度組んでみました。




どうでしょうか?まあ、大体はいい感じかと。
最後にサービスショットをご覧下さい。

あとはドラッツェ型バックパックの製作と各部のディティールUPです。
終わりが見えてきましたよ。
| HGUC ザクⅡF2型+ドラッツェ | 22:07 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑