HGUC ジムクゥエル⑨
かなり試行錯誤しています。3回作り直しました・・・
ですが、今後のアーマー裏作成の定番にしたいので時間をかけます。
前回は厚みが2mmのものを作成するのに0.5mmを3枚使用していました。
0.5mmだと大雑把な感じがしたので、0.3mmで作成します。
0.5mmの作業と0.3mmの作業はたった0.2mmの差ですが、
難しさは2倍になります。絶対おすすめしません。
折れやすく、ペラペラして薄いのでイラっとします。
0.3mmのプラ板を3枚重ねた上層(0.9mm)と
それ以外の1.1mm分はプラ板0.5mmと0.6mm分はエポパテを使った下層とします。
プラ板積層0.9mmの上層とその下層1.1mmは別パーツにして塗り分けできるようにします。
では作成です。
0.3mmのプラ板を切り出しものを3枚重ねました。

前回のものより細かくなるように、
ディティールがずれている部分を0.5mmくらいにしました。(前回は1mm)
ちょっと下書きの鉛筆が残っていて汚いですが・・・
これが上層部。それと下層部とフロントアーマーです。

これを一層ずつはめ込みます。


こんな感じになりました~

前回のものよりは良いと思っていますが、いかがでしょう?
左右2枚並べたものがこちら

こんな感じです。この下層部分にスジ彫りを入れて綺麗に整形したら完成です。
ちなみに前回までのものとの比較

真ん中が今回作成したもの。左が前回のフロントアーマー。右が前回のリアアーマー。
雑な感じが解消されたかなぁ?
まだ、フロントアーマーしかできてません・・・

いつになったら完成するのやら。
| HGUC ジムクゥエル | 00:03 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑