ガンダム『ケストレル』②
とその前に素組みの3面図を掲載しておきます。

こんな感じです。
意外に良いですよね~
ちなみにデザイン画はこんな感じ。


カッチョエ~です~
素組みとは・・・
う~~ん、ちょっと違うなぁ~
もう一度素組み

まずは素組みを色々な角度からじっくり検証します。この作業が一番大事かも。私の場合、長いと3日間くらい眺めています。その間にプロポーションなり、ディティール案なりを考えます。
ケストレルの場合、まず、関節は全て交換しなくてはダメでしょうね。元デザインはド無視でRGストライクの関節をそっくりそのまま移植します。
その理由は・・・RGストライクのキットが積プラになってるから。しかも2個も!!
プロポーションですが、フロントアーマーと肩が小さい気がします。下腿も細いですね。あとはどうでしょうか?
なんか、雰囲気がノーベルガンダムっぽく感じるのは私だけでしょうか?
みなさん、ここが気になるって部分があったら教えて下さい~
| ガンダム『ケストレル』 | 06:30 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑