HGUC マラサイ④
頭部は以前にお見せしたNAOKI氏の頭部を参考にしました。ヘルメット部分の両脇にプラ板を貼り、ヘルメットと顔の接続ピンを切り落としてから接続のタイミングを変えています。
では、製作したものを素組みと比較しながらご覧下さい。


動力パイプはコトブキヤのモビルパイプ2.5mm(2.5mmは外径、内径は1.6mmなので、中に仕込むスプリングは1.5mmを使用)に変更。
動力パイプは後でディティールを入れる予定(あくまでも予定)。




ヘルメットの後ろ側の凸モールドは開口して裏からメッシュを貼りました。最近のお気に入り工作です。
ヘルメット部分のマイナスモールドと三角モールドは開口。
少し細部の画像も載せておきますね。

鼻の部分はパーツの接合部分で1mm延長してます。


フェイス部分を外した画像も見て下さい。


いちお、モノアイ可動します。
頭部の改修いかがでしたでしょうか?
ここがかっこ悪いとどうしようもないので、みなさんのご意見お待ちしております。否定的なコメントもOKです~
| HGUC マラサイ | 06:50 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑